乾燥・敏感・アレルギー肌
のしくみ

 乾燥や痒みを感じるという現象は、「生きた細胞(真皮)が、外部からの刺激を受けていますよ」と警告を発している状態で、お肌を守る機能(バリア機能)が崩壊寸前になっているシグナルです。 では、なぜそのような状態になってしまったのでしょう?? 要因はふたつ考えられ、外因性(お手入れや環境要因)と、内因性(食事・睡眠・ストレスなど)が考えられます。

 ≪外的要因≫
(トラブルが生じる流れ)
1 .洗浄力の強い製品の使用や拭き取り不足で過度に肌から皮脂が奪われる
2 .バリア機能を維持する為、皮脂分泌が活発になる
3 .皮脂分泌が活発になったことでベタつきを感じる
4 .ベタつきが不快でより一層皮脂を取る
5 .ある時突然、皮脂分泌が衰えだす
6 .正常な皮脂膜形成が出来難くなる
7 .角質層の保湿機能が低下する
8 .角質層が薄くなる
9 .外部刺激を受けやすくなる
10.バリア機能がほぼ働かなくなる
*上記 6.7 付近で乾燥肌に、 8.9 付近で敏感肌に、 10 ではアレルギー肌(アトピーなど)になってしまうと考えられます。

 ≪内的要因≫
・栄養バランスの悪い食生活
・睡眠不足や質の悪い睡眠
・過度なストレス
・身体機能の低下
・生活サイクルの乱れ
・神経系の乱れ

*健康のバランスが崩れる程、お肌の再生・修復が困難になるので早い段階で健康バランスを「整える」ことをお勧めします。

     

ニキビ・吹き出物のしくみ

 身体のホルモンバランスが大きく変化する時に皮脂や汗の分泌量のバランスが崩れ、表皮常在菌のバランスが悪玉菌(アクネ菌)優勢になり、皮脂腺が塞がれてしまうことでニキビ・吹出物ができるのが本来のしくみです。
 しかし、最近では本来と違った原因で吹き出物が出来ることが多くなっています。それが「清潔思考起因型」「ケア用品起因型」いわゆる大人ニキビです。

 ≪清潔志向起因型≫
・清潔にしたい ⇒ 洗浄回数が多くなる
・必要な皮脂や表皮常在菌も過度に洗い流してしまう
・肌、頭皮表面の常在菌バランスが悪玉菌(アクネ菌)優勢になる
・ニキビ、吹出物が出来やすい環境が整ってしまう

 ≪ケア用品起因型≫
1. 洗い流さないクレンジング剤やリンス・トリートメント剤を残しがちな方に多く、残留成分が清潔思考型と同様の働きをしてしまうことでニキビ・吹出物が出来やすい環境にしてしまうケース。
2. 製品の成分(ファンデーションなどのジェル基材やトリートメントなどのコーティング剤)自体がお肌や頭皮の皮脂腺の蓋をしてしまいニキビ・吹出物のような状態になるケース。(適切にお肌や頭皮からオフすることで防ぐことが可能)

 一部を除き、お肌や頭皮表面の表皮常在菌のバランスが「整って」いればニキビや吹出物は出来難くなります。
 菌や皮脂(油)は良くないものと言うイメージから洗顔や洗髪を徹底的に行なっていた方はにショックな事実かもしれませんが、何よりも表皮環境を正常なバランスに「整える」ことが大切です。

枝毛・切れ毛・頭皮の痒み
のしくみ

 髪は毛根付近からの皮脂が毛細管現象で吸い上げられ髪の内部と表面を潤すことで、髪本来のハリ・コシ・艶が実現されています。 枝毛・切れ毛や頭皮の痒みなどは、本来の頭皮・毛髪環境の悪化を警告するシグナルです、放置すれば先々の薄毛の原因にもなり兼ねません。 その要因はやはりふたつ、外因性(お手入れや環境要因)と、内因性(食事・睡眠・ストレスなど)が考えられます。

 ≪外的要因≫
(トラブルが生じる流れ)
1.洗髪回が多い、またリンス・トリートメント剤の濯ぎ不足などで髪・頭皮の皮脂が奪われる
2.バリア機能を維持する為、皮脂分泌が活発になる
3.皮脂分泌が活発になったことでベタつきを感じる
4.ベタつきが不快でより一層洗髪回数を増やし皮脂を取る
5.ある時突然、皮脂分泌が衰えだす
6.髪・頭髪での水分・油分の保持が困難になる
7.乾燥毛や頭皮角質層が薄くなる
8.髪は枝毛・切れ毛に、頭皮は外部刺激を受けやすくなる
9.頭皮のバリア機能が働かなくり、毛根に影響を及ぼす可能性も
*上記 8 付近で枝毛が目立ちだし、 9 で頭皮の痒みを、 10 では先々薄毛になるの危険性が考えられます。

 ≪内的要因≫
・栄養バランスの悪い食生活
・睡眠不足や質の悪い睡眠
・過度なストレス
・生活サイクルの乱れ
・ホルモンバランスの乱れ

*健康のバランスが崩れる程、髪・頭皮の再生・修復が困難になるので早い段階で健康バランスを「整える」ことをお勧めします。

     

トラブルを起こさない為に

 トラブルを起こさない為には、お肌、頭皮・毛髪から皮脂を奪い過ぎないことを大前提とし、それぞれの生理機能が正常に保たれるように「整える」ことが大切です。

1.お肌・頭皮の表面の皮脂バランスを「整える」
2.お肌・頭皮の常在菌バランスを「整える」
3.お肌・頭皮のターンオーバーと皮脂分泌を「整える」
4.毛髪の皮脂バランスを「整える」
5.毛根への血流と皮脂分泌を「整える」
6.ケア用品を残留させないようお手入れ方法を「整える」

≪≫お肌のお手入れPoint≫
 お肌のお手入れでは洗浄力が強いものは控えるか使用量を少量にする。クレンジングの拭き取りや洗顔は成分を残存させないように丁寧に拭く・洗い流すことでお肌から奪われる油分(皮脂膜)を少なくするよう心掛けて下さい。

≪頭皮・毛髪のお手入れPoint≫
 洗髪では頭皮を洗うイメージで洗い(コーティング剤での毛穴詰まりを解消し、頭皮や髪を潤す皮脂を出易くするため) そして濯ぎはシャンプー剤やトリートメント剤を残さないように丁寧にしっかりと濯ぐことで残存成分(乳化剤)で油分(皮脂膜)奪われることを防いで下さい。

 身体が健康で活力があることが、お肌・頭皮・毛髪の新陳代謝に欠かせません。お肌や髪を美しく保ち続けるには、お手入れだけでなく身体も心も「整える」ことを心掛けて下さい。

お気軽にご相談ください

 Adjust the Beauty では少しでも早く乾燥肌や敏感肌、アレルギー、髪の悩み・頭皮の痒みを解消していただけるように、無料のお悩み相談MENUや体験MENUなどもご用意し、日常のお手入れからじっくりとアドバイスさせていただいております。

 また、おひとりおひとりとしっかり向き合い最善のアドバイスが出来るよう、ご来店・お電話でのご相談も全て予約制とさせていただいております、予めご了承下さいませ。